top of page

下関海響マラソン(北バイパス)

台風11号が日本列島を縦断しようとしています。日頃のジョギングは出来ていますか?

先日、国道191号線の下関北バイパス(安岡側)をジョギングしてきました。


景色も良く、舗装もされているので大変走りやすいコースだと思います。


このコースは綾羅木海岸を境に難所となる点が特徴です!


下関海響マラソンでは車道を走るため彦島大橋前後の直線的な印象だと思いますが、歩道はバイパスへの昇降口毎にアップダウンがあり、よいトレーニングになります。


この日、気温30度ありましたが、風は穏やかで走りやすい気候だったので富任~垢田~伊倉方面に2時間程度ジョギングしましたよ。


皆さんも走りやすい気候の時にジョギングしてみてはいかがでしょう。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いよいよスタートしましたね。今年で41回を迎える全国女子駅伝2023ですが、各都道府県から中、高、大、社会人までの9名が襷を繋ぐレース。昨年は不破聖衣来選手(群馬)の13人抜きで大会を沸かせたことが記憶に新しいですね。 残念ながら今年は不破聖衣来選手、田中希実選手(兵庫)は直前で出場を辞退したとのこと。 さて、今年はどんなレースになるか楽しみですね!個人的には大阪の松田瑞生選手の力強い走りを楽しみ

走り初め

今年も残りわずかですね。 皆さんにとって2022年はいかがでしたか? 今年スロージョギング®を初めて挑戦した方、複数年継続している方、それぞれが一同に会して“わいわいがやがや”できる会=「続!スロージョギング®定例走行会」では今年も仲間が増えました(笑) 参加の目的は様々で… …歩数を稼ぐ。 …会話を楽しむ。 …仲間をつくる。 …親子で楽しむ。 …黙々とジョギング。 …運動不足を解消する。 …マラ

bottom of page